AdlersNest

グラン大尉の製作ガイド


ノギスなどの使用方法



ノギスなどの計測ツールは、工業畑を歩んできた

私などには、まさに必須アイテムです。

しかし、模型分野を見てみると持っている方や

持っていても使い方の判らない方が非常に多いため

今回はページを作ってみる気になりました。


別に、ノギスメーカーの宣伝ではないので

「ヒントに成ってくれれば良いな」程度なので

気楽に見てください。


下からダイヤル式ノギス

デジタル式ノギス

マイクロメーター

校正作業を受けていないので、それほどの精度を

誇れませんが、社内測定具です。

今回は通常のノギスが社内にないため、目盛りの読み方は

割愛し、次回と致しましょう。



ノギスとは4箇所で計る道具!

意外と知られていませんが、この道具は4箇所を使用して

ケースバイケースで測定します。


@外径を測る



このようにクチバシ(?)で挟んで寸法を採ります。

一番普通な使い方。



A内径を測る



裏側のクチバシ(?)は内径を計るためのものです。

しかし丸い物の内径を計ると刃物の厚さの為

一回り小さな数字になります。

厳密な寸法が必要な時は専用の計測ツールや

ゲージが必要になります。






B穴の深さを測る




ノギスのケツに飛び出る棒はこのように使います。

専用のデプスゲージ等もありますが普通の寸法なら充分に測れます。



C段差を測る



意外と知られていない第四の計測方法。

Bの方法と使用しやすい方法を選んで使い分けます



D最高の精度を求めるなら

寸法公差のシビアな図面で、正確な寸法を読むには

ダイヤルゲージクラスの測定具が必要です。

これが無いと、加工業者に対し寸法公差に関する

話は一切出来ません。



っと、まぁ簡単に説明してきました。

普通に使うのは「このドリル刃は何mm?」程度なのですが

模型制作の上で、お役に立つ道具だと思いますので

使いこなせるようになっていると、何かと便利です!